運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-12 第198回国会 衆議院 本会議 第18号

国務大臣根本匠君) 重徳和彦議員お答えをいたします。  今回の法案職場慣行風土に与える影響についてお尋ねがありました。  本法案では、パワーハラスメント防止のための雇用管理上の措置義務を新たに設けることとしています。  パワーハラスメントについては、職場における慣行風土等の問題が背景にある場合もあります。

根本匠

2019-03-12 第198回国会 衆議院 本会議 第11号

この件に関して、我が会派の重徳和彦議員が二月十四日の本会議で根本厚生労働大臣に質問をしたところ、かかりつけ医の普及、定着に取り組んでまいりますと答弁をされました。  現在、我が国にかかりつけ医とされる医師は何人いて、今後、何人を目標としているのか。政策効果評価をどう認識しているのか、お尋ねをいたします。  

中島克仁

2019-03-07 第198回国会 衆議院 本会議 第10号

国務大臣岩屋毅君) 重徳和彦議員お答えいたします。  まず、平和安全法制の整備に伴う防衛装備品の取得についてのお尋ねがありました。  国民の命と平和な暮らしを守り、国際社会の平和と安全に貢献することは、自衛隊の重要な責務であります。平和安全法制は、このような任務を切れ目なく、より効果的に果たすことを主眼とするものであります。  

岩屋毅

2019-02-14 第198回国会 衆議院 本会議 第5号

内閣総理大臣安倍晋三君) 重徳和彦議員お答えをいたします。  EBPM推進についてお尋ねがありました。  統計データなどの根拠を用いて政策課題把握、立案、検証等を行うEBPMは、行政機能政策効果の向上を図るための重要な取組であり、国民により信頼される行政を展開する観点から推進してきたところです。  

安倍晋三

2019-02-14 第198回国会 衆議院 本会議 第5号

国務大臣根本匠君) 重徳和彦議員お答えをいたします。  疾病予防推進観点から、かかりつけ医医療情報連携についてお尋ねがありました。  国民一人一人が健康づくりに取り組み、疾病発症予防につなげるために、厚生労働省としても、第二次健康日本21に基づき、健康寿命の延伸に向けた取組を進めています。  

根本匠

2018-11-21 第197回国会 衆議院 法務委員会 第5号

この配付資料1の、例えば一番上のところで、黄色く塗ってありますけれども、これは、二〇一五年八月二十八日、当委員会重徳和彦議員に対して上川法務大臣当時が答弁されたものであります。「失踪の動機などを調査してみますと、多数の者におきまして、技能実習に対してそもそも意欲が大変低い」、こういう評価なんですね。  

藤野保史

2015-09-03 第189回国会 衆議院 本会議 第44号

国務大臣塩崎恭久君) 重徳和彦議員お答え申し上げます。  介護職種に関する監理団体についてのお尋ねがございました。  技能実習制度介護職種を追加する場合には、介護サービスの特性を考慮しつつ、監理団体における介護に関する一定の知見や十分な監理体制をいかに担保すべきかといった観点から、具体的な制度設計を進めてまいります。  介護技能実習生の対象についてのお尋ねがございました。  

塩崎恭久

  • 1